MENU

ブログ

blog

ある1日の記録と教室の空気

2025.08.4

「体験レッスン、行った方がいいのかな……」
そう迷っている方へ。

どんな時間を過ごすのか、教室の雰囲気とともに、
一日の流れをご紹介します。

 

【16:00】「こんにちは」から始まる安心

学校が終わって、気持ちを切り替える時間。
ドアを開けると、木の机と大きな窓からの光が迎えます。
堅苦しさはなくて、でも“しゃきっ”とした空気があります。

まずは簡単なご挨拶と、好きなこと・学校の様子などをお聞きします。
「どんなことが好き?」という問いかけに、
少し照れながらも答えてくれる姿に、その子らしさがにじみます。

 

【16:10】一緒に考える、という授業

ミニ授業は、その子に合わせて“ちょうどいい”難しさで進めます。
この日は、
「これは全部で何通りありますか?」という少し考える問題。

最初は、静かにノートを見つめていたお子さんが、
「わかった!……あ、でもちょっと違うかも」と、
もう一度手を動かし始める。

“できた”よりも、“わかろうとする過程”を大切に。
途中で間違っても、その瞬間を一緒に味わいながら、
「どう考えたの?」と声をかけていきます。

教えるというより、対話を通じて“考える力”を育てる時間です。

 

【16:25】ふりかえりのなかに、成長の芽がある

最後の10分は、授業の振り返りとご案内。
この日は、こんなやり取りがありました。

「今日やった問題、どうだった?」
「ちょっと難しかったけど、自分でできたとこもあった」

そう言ってくれたときの表情が、とてもいい顔で。
その子の“内側にある力”が、少しだけ前に出てきた瞬間でした。

保護者の方には、コースや費用などをご説明しながら、
質問も自由に受けています。
無理な勧誘などは一切ありませんので、ご安心ください。

体験レッスンについて
所要時間 約30分(ヒアリング+ミニ授業+振り返り)
対象 小学生・中学生
同席 保護者の方もご一緒にどうぞ
費用 無料
ご予約方法 LINEまたはフォームより受付(希望日時をお知らせください)

 

よくあるご質問

Q. 難しい内容についていけるか心配です。

A. 体験では、お子さんの理解度に合わせて内容を調整します。
「できる・できない」よりも「考えてみる」ことを大切にしています。

 

Q. 保護者は一緒に見学できますか?

A. はい。授業の様子を見ていただける席をご用意しています。
後半には、今後の学び方や通塾についてもご相談いただけます。

 

Q. 持ち物はありますか?

A. 筆記用具だけで大丈夫です。
もし可能であれば、直近の定期テストやワークの結果をお持ちください。
「どこでつまずいたのか」「どんな考え方をしているのか」を一緒に見ながら、
お子さんに合った授業づくりの参考にさせていただきます。

 

Q. 宿題は多いですか?

A. たくさんのページよりも、“自分の力で考えた一問”を大切にしています。
家では、今日の授業の続きを、静かにもう一度たどるような宿題を出しています。

 

Q. 送迎の駐車スペースはありますか?

A. はい、サクラサク塾専用の駐車スペースがございます。
短時間の送迎やお迎えの際にご利用いただけます。
ご案内が必要な際は、どうぞお電話(06-6369-1039)ください。

 

教室は、“安心して間違えていい場所”でありたい

「できないことがあるって、自然なこと」
「分からないからこそ、考えることが始まる」
そんなふうに、子どもたちが安心して挑戦できる場所でありたいと考えています。
体験レッスンは、そんな空気を感じてもらう時間です。
よかったら一度、この教室の空気を味わいに来てください。
お会いできるのを楽しみにしています。

Category

Archive